2人と1匹暮らし*日々のきろく

卵アレルギーだった次男、食や育児、日々の備忘録

ある日のおやつ

お正月用に買った切り餅の残りで、いちご大福を作ってみたぞ。


f:id:apollo-fmfm:20170125114319j:image

切り餅をお湯で浸した状態にして、レンジで適当に温め。

お湯を捨てて、砂糖を少量加え、麺棒でぺったんぺったんついて柔らかく伸ばしたところに、餡と苺を包んで出来上がり。

 

手にくっつかないように片栗粉をまぶすんだけど、その粉っぽさが若干残るのが課題。

 

断面はうまく切れなかったけどこんな感じ。


f:id:apollo-fmfm:20170125115126j:image

 

 こちらのレシピを参考に作りました。

切り餅でつくる…いちご大福♪ by みっこ*mikko http://cookpad.com/recipe/2122505 #cookpad

 

こどもたちには好評で「おかわりー!」いただきましたよ。なかったけどね。

 

また作ろう〜っと。

 

ある日のおやつ 市販品

買い物に行けば、やっぱり買いたいお菓子。

長男はアレルギーがないのでどれでも好きなものを選べるけれど、次男も同じものを食べたがるので、何でも良い、という訳にはいきません。

 

そんな時に、ちゃんと表記のあるお菓子はありがたい。

 

f:id:apollo-fmfm:20170124191924j:image

 

2歳をすぎてからはこんな市販品も食べさせてます。

 


f:id:apollo-fmfm:20170124191704j:image

 

小麦・大豆・乳は使われていますが、卵はなし。

大きく表示してあると見やすくて良いですね!

 

練りものには卵白が使われているものが多い

卵アレルギーの人が気を付けるべき食べ物。

 

卵焼きやオムレツなど、目に見えて「THE・たまご」なものを口にしないのはもちろんですが、意外と多いのがつなぎに卵が使われているパターン。

 

ハムやベーコン、ウインナー。

かまぼこやちくわ。

 

こういったものを買うときは、特に成分表示を要チェック!

 


f:id:apollo-fmfm:20170123092901j:image


f:id:apollo-fmfm:20170123092916j:image

 

堀川は、アレルギーもちには優しい配慮の製品が多いです。助かるー。

 

うっかり安売りで違うメーカーのものを買ったら、やっぱり卵白入っていた…ということ、ありますからね。

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

斬新な切り口の干支のどうぶつたちのお話、おもしろい

とあるツイートで目にして、気になっていた絵本。

 

これ、おもしろい。

 
f:id:apollo-fmfm:20170121143235j:image

十二支に選ばれなかったどうぶつたちが、十二支に果たし状を送りつけるところから始まるのだが、よく見てこれ。

 


f:id:apollo-fmfm:20170121143415j:image

 

おやまのうえでまってるからね。

きてね!

 

文面の最後に、人柄出ちゃってるよ、たぬきさん。しかもおまけに、四つ葉のクローバーあげます♥だなんて。かわいすぎるんですけどー!

 


f:id:apollo-fmfm:20170121143618j:image

 

決闘の場でみんな宴会しちゃってるし。

なんだかんだいって闘うシーンでは、それぞれおもしろおかしな必殺技を決めちゃったり。いちいち細かいところが面白い絵本でした。

 

えとえとがっせん

えとえとがっせん

 

 

 

お正月に読みたい絵本です。

十二支は、何故ねずみが一番最初なのか?

何故猫は十二支に入れなかったのか?

そんな十二支のお話も知っていると、もっと楽しめるかも。

 

 

十二支のはじまり (日本の民話えほん)

十二支のはじまり (日本の民話えほん)

 

 

 

十二支のはじまり (おひさまのほん)

十二支のはじまり (おひさまのほん)

 

 

 

十二支のおはなし (えほんのマーチ)

十二支のおはなし (えほんのマーチ)

 

 

 

十二支のかぞえうた

十二支のかぞえうた

 

 

 

静かな時はだいたい、いたずら中

幼児のあるある。

 

外から帰ってきて、「ジャンパー脱いで手洗いうがいするんだよー」と。

いつもなら、なんでも自分で!自分で!とやりたがるのに、一向に声が聞こえない。

 

むむ?これはおかしいぞ。

 


f:id:apollo-fmfm:20170121141156j:image

 

はい。

玄関で箱からみかんを出してむさぼりついてました。

 

みかん、棚に置いてあったのによく1人で出せたな…。

やるなー、次男。

ある日のおやつ

卵アレルギーがあると、簡単に市販のお菓子を与えられません。

ほとんどのお菓子に卵が含まれている!・・・と、思っていた方が良い。くらい、卵使用食品の多いこと。多いこと。

 

次男が卵アレルギーと発覚するまで、こんなにも成分表示を確認したことはありませんでした。今では当たり前になりましたが。

 

そんな訳で、1歳台はよく手作りおやつを作っていました。

中でも簡単なのはやっぱりゼリー。こどもたちも大好きだしね。

 

f:id:apollo-fmfm:20170120000608j:plain

 

とはいえ、いつもいつも手作りしている訳ではありません。

この日はたまたま生クリームがあったようす。.

 

 

にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

はじめまして

北海道の片隅で、2人の男の子と1匹の犬と、オットと、毎日バタバタと暮らしています。

長男は喘息もち。

次男は卵アレルギー。

そして兄弟そろって犬アレルギー(!)

 

でも、我が家には彼らが生まれる前から、犬がいたのです。

幸い、今のところは深刻な症状が出ることもなく毎日過ごせています。

 

こどもたちの体のことを一番に考えるのであれば、犬とは離れて暮らした方が良い。

それはきっとそうなのでしょうが、アポロも、かけがえのない家族。

近くに面倒を見てくれる家族もいませんし、何より、私たち家族みんな、アポロのことが大好き!離れて暮らすなんて、考えられない。

 

この先深刻な状況が訪れてしまったら、そのときは選択を迫られるかもしれません。

でも、今はこれが、私たちの暮らし方。

 

日々の暮らしやアレルギーについてなど、ほそぼそと綴っていきたいと思います。