2人と1匹暮らし*日々のきろく

卵アレルギーだった次男、食や育児、日々の備忘録

今日のおやつ


f:id:apollo-fmfm:20170404151713j:image

 

残っていた白玉粉次男(2歳)と一緒にこねこねしてできました、今日のおやつは爪楊枝に刺さったミニ串団子。

 

作り方は驚くほど簡単!

白玉粉に絹ごし豆腐(水切り不要)を適当に加えて手でこねこねするだけ。

耳たぶくらいの柔らかさになったら小さく丸めて真ん中を少しつぶして。

お湯でゆでる。入れると数分で浮き上がってくるので、出来上がり。

 

全工程こどもと一緒にできるし簡単だし、オススメおやつです。

注意することは白玉粉の分量に対して豆腐を入れすぎると取り返しがつかないので、少しずつ様子を見ながら加えること。

お湯に入れるときに火傷に気を付けること。

それくらいかな。

 

私も食べたかったのに、あっという間に完売!また作ろうっと。

 

卵殻カルシウムは卵アレルギーでも食べられる

先日長男が買ったお菓子に、このような表記がありました。

使用するアレルギー物質の欄にはしっかりと『卵』の表記あり。

原材料名を見てみると、卵という字があるのは『卵殻カルシウム』だけ。(右半分切れてますが卵表記はこの部分だけでした)

 

f:id:apollo-fmfm:20170329222031j:image

 

卵入ってる?

「これ、〇〇くん食べられる?」

聞かれてすぐに原材料名を確認し、それが食べられるものだと以前調べて知っていた私は「大丈夫だよ」と言ったのでした。

卵殻カルシウムにはほとんど卵タンパク質が含まれていないそうです。

 

最近読んだこの本にも書いてありました。

図解 食物アレルギーの悩みを解消する! 最新治療と正しい知識

図解 食物アレルギーの悩みを解消する! 最新治療と正しい知識

 

 

「じゃあ、このお菓子半分こするね!」と言って嬉しそうな長男。

次男も一緒に食べられるものかどうか、しっかり確認してくれる優しいお兄ちゃんです。ときどき自分だけ~なこともありますけどね。

 

アレルギーもちの子の50%が3歳までに、80~90%が小学校にあがるまでに原因物質を食べられるようになっていく、と記載されていましたが本当にそんなにほとんどのこどもが治っていくものかなぁ、と疑心暗鬼です。

いまのところの次男は米粒3つくらいの卵を口にしただけでかゆがります。

50%には、入っていないんだろうなぁ。

気長に治療していくしかないとはいえ、幼稚園、小学校、親の見ていないところで何を口にするかわからない場所へ行くようになるまでに、少しは症状が改善することを願うばかりです。

 

 

 にほんブログ村 子育てブログ アレルギー児育児へ
にほんブログ村

 

知育菓子でも卵不使用

長男が知育菓子が好きで、スーパーで好きなおやつ1つ選んでいいよ、と言った場合だいたいそれ系のものを選んできます。

さて、卵アレルギーの次男も食べられるのか?というと、成分表示を見るとだいたい卵白粉末が入っているのです。

 

そのため次男には一切触らせないように「見るだけ」を徹底させていたのですが、2歳半にもなると自我もハッキリし始め、さすがに可哀想かな、と思うように。

 

で、よく調べてみるとさすが知育菓子業界天下のクラシエさま。ありましたよ、卵不使用!

 

卵不使用の知育菓子作ってみた


f:id:apollo-fmfm:20170324124014j:image


f:id:apollo-fmfm:20170324124033j:image

 

作って楽しく食べて、の行程は、あまりにもぐっちゃぐちゃーのボッロボロだったので割愛。

でも、いつもは「お兄ちゃんだけ。卵入ってるから、食べられないんだよ」と言われて羨ましそうに見ているだけだった次男、それはもう嬉しそうに一緒に食べていました。

長男も、ちゃんと次男にやらせてあげて、作ったものを食べさせてあげていて、微笑ましかったー。

 

二人で一緒にできる知育菓子、見つけたらまた買おうと思います。

まぁ、たまにですけどね。

 

ちなみに、長男がよく買う「ねるねる〜」系は卵入ってます。(約100円で選ばせているので選択肢があまりないのである)

卵不使用のものは、心なしかお値段が高い…。

 

ちなみにこの日見つけた卵不使用知育菓子、他にも


f:id:apollo-fmfm:20170324124737j:image


f:id:apollo-fmfm:20170324125141j:image


f:id:apollo-fmfm:20170324125156j:image


f:id:apollo-fmfm:20170324125211j:image


f:id:apollo-fmfm:20170324125222j:image


f:id:apollo-fmfm:20170324125232j:image

 

これらは卵不使用ですね。

見かけない知育菓子をついつい買ってしまいました。小出しにしていこうと思います。

 

 

※製造ラインでの卵混入は可能性0ではないので、重度のアレルギーの方はご注意を。

こどもと一緒にお菓子作り。お友達と一緒も盛り上がるしイイことづくめ!

最近、長男の仲良しのお友達がよく遊びに来ます。

来るというか、来てもらっているというか。

とにかく2人は仲良しで、5歳児同士「今日遊ぼうぜ!」的な約束をして帰ってきては「○○くん、今日来て欲しい~来るって言ってた~」なんてことがしょっちゅう。

でも、もちろん先方のご家族の予定だってあるし突然今から遊びに来て!なんて言うのも迷惑。こちらとしても、お友達だけ預かるのならまだしも、そのお母さんも2~3時間一緒にいる、というのも何だか気まずいし。話好きの方なら良いのでしょうけど、私、そういうママ同士の会とか世間話とか苦手なタチなので。

どちらかといえば、長男と、そのお友達と一緒に遊んでいる方が楽なのです。

 

しかし、最近の長男ときたら、マリオマリオ!

放っておいたらいつまでもゲームばかりなので、一応時間を決めてやらせていますが、それをやめさせるのにも一役買うのがズバリおやつ作り!

 

おやつを食べるのは嬉しい。そして自分で作ると楽しさも味わえる

 

 

f:id:apollo-fmfm:20170308191323j:plain

 

特によく作るのはクッキー。次男は卵アレルギーなので長男が2~3歳の頃に比べてクッキー作りの頻度は少なくなりましたが、卵なしクッキーのレシピも探せばたくさんあるもので。卵なしでもちゃんと美味しい。ちょっとまとまりづらくなるくらい。

 

中でも私が気に入っているのはチーズクッキー。卵なしだし、香ばしくて美味しいし、お酒のツマミにも合いそうな味で、1度作るとパクパクあっという間に食べてしまいます。

 Cpicon 濃厚チーズ さくさく塩チーズクッキー。 by happy sky

 

このレシピにもお世話になってます。

 Cpicon 簡単やみつきクッキー♪卵なしでサクサク☆ by みるてぃ

 

砂糖の代わりにはちみつで。やさしい甘さ。

 Cpicon 袋一つで簡単!100%はちみつクッキー by いけいけー

 

卵ありで良いならコレが好き。倍量でよく作ってました。

 Cpicon バター30★簡単クッキー by バカゾク

 

そしてお菓子作りの材料を揃えるならここ。

 

 メルマガを受信していると、時々めっちゃくちゃお得なセール情報があるので要チェック!今日もお店で買うと高いバターをシークレットセールで注文しました。

送料も、たまに無料のときを狙って!

 

クッキーの他にも白玉団子を一緒にこねこねしたり、ホットケーキを焼いたり、アイスがあれば自分でトッピングするパフェなんかもできますし、楽しんでお友達も巻き込んで食育にもなる!?といいことづくめではないかと思うのです。お友達のご家族が手作りに好意的であれば是非!

 

うちに来ているお友達のお母様には、次男の卵アレルギーのことをお話してあるので、持参してくださるおやつも卵が入っていないものを選んでくださり、大変ありがたいです。でも、急に来ることになったお友達とか、次男の卵アレルギーのことを知らない方が持参してくださる食べ物に関しては卵が含まれている危険性がありますから、そういう点でも、手作りは何かと安心です。添加物もないですしね!

今日のおやつ 市販品

最近手作りおやつ、作ってないなー。

ホットケーキとかパンは作っているけど、なかなか重い腰が上がらないのは、自分が今おやつ控えなきゃ!と思っているせいだな。

思うだけで全然控えられてない。

 

先日は長男のお友達が遊びに来たので、こんなおやつ。

 


f:id:apollo-fmfm:20170304112208j:image

 

これ、特売だと100円切る値段!優秀!

しかも卵不使用!ブルボン、えらい!

 


f:id:apollo-fmfm:20170304112125j:image

 

コーヒー味が好みです。

トイレ引きこもり、その後。

前回、あまりに傍若無人次男と向き合うのに耐えられなくなり、ひとりトイレへ引きこもった話を書きましたが、その後。

 

気を取り直して、ホットケーキ一緒に作ろうか!作戦。

 

粉が飛び散ろうが、牛乳こぼれようが、全然混ざっていなかろうが、仏の心で見守りました。

もちろん焼くのも次男の役目。

 

f:id:apollo-fmfm:20170303130503j:image

 

うん。どんな形でも、食べられれば、いいよ。自分で作ったホットケーキは美味しい!連呼でむしゃむしゃ。焼けたそばからフォークでぐさっとしてね。そりゃあもう嬉しそうに食べておりました。

 

うんうん、良かった。

私の心のわだかまりも少しはとけたわ。と思った矢先。

 

「かーちゃん、ぎゅーにゅー、のまないで〜ぎいやぁ〜〜〜〜!!!」

 

私が自分で飲む為に入れた牛乳。

もちろん、次男には確認しましたよ。そしたら、「ぎゅーにゅー、いらない!」と、言いましたよね?

 

ザ・理不尽。

 

 

もう、いや。

 

 

 

 

 

※ 扱いに苦労はしていますが、基本的にはニコニコよく笑いよく遊ぶ次男と、日々幸せに暮らしています。

親だって人間だもの

「叱らない」とか「脳を伸ばす」とか、育児に関する色々なやり方が提示され、こうする方が良いとか、確かにそうできればいいんだろうけど、私だって人間だ!

感情的になってしまうときだってある!!

 

相手がたとえ1歳児だって2歳児だって、どうしようもなくイライラしちゃうときだってある!!

 

 

「それはやめてと何度も言っているのにどうして?」

 

と、怒鳴りたい気持ちを押し込めてトイレにこもっております。はぁぁ。

 

 

 

最近読んだ本には、こどもの癇癪に対してもまずは共感。落ち着いたら説明。そして選択させる。と、あったが…うちの子には逆効果な気がする。

 

数日前に起きた久々の長男の癇癪に、「わかるよ」と共感してみたものの(実際はなんでそんなことで!という気持ち)一向に泣き止まないどころか、ますます泣き声はヒートアップ。落ち着いてからの説明、というところへたどり着けない。30分経ってようやく抱っこから離れ泣きつかれて眠る、という結末。

 

…だめじゃん?

 

 

そして今も次男に対して「だめ!」ではなく「これを片付けたら◯◯してもいいよ」と、条件つきの承諾。という手法を使ってみたものの全然わかってくれなくてやりたい放題。

いい加減イライラがたまってきたところに、積み重ねてきたものが見事に破壊され「わー!!」となり現在に至る。(トイレに避難)

 

ドアの向こうでは1人で遊んでいる音。

彼は彼なりに何か悪いことをした、と感じているのだろう。いつものようにトイレのドアを開けようとしてこない。

 

私が感情的になりすぎなのか?

 

もう、世に出回る育児書を読まないで思うようにやればいいのか?より良い方法を模索しているだけなのに。

 

うまくいかないなぁ。

 

 

さて、そろそろ次男と向き合いますか。